全国大会

第76回全日本弓道大会(令和7年5月2日(金)、3日(土)、於:京都市勧業館「みやこめっせ」)

  <有段者の部> 4名参加  決勝進出なし
  <教士の部>  2名参加  決勝進出なし
  <錬士の部>  2名参加  決勝進出なし

中部・東海大会

第35回東海弓道近的選手権大会(令和7年7月13日(日)、於:大垣市武道館弓道場)

  <男子の部> 安藤(教士七段) 予選敗退

  <女子の部> 佐藤(教士六段) 予選 5位(決勝進出)
                  決勝 5中/10射 入賞ならず

愛知県大会

第67回県下弓道遠的選手権大会 兼 第76回全日本弓道遠的選手権大会 県選考会
(令和7年7月27日(日)、於:日本ガイシスポーツプラザ弓道場)

  <男子の部> 3名参加  決勝進出なし

  <女子の部> 2名参加  決勝進出なし

令和7年度 第76回全日本弓道近的選手権大会 東海ブロック代表選考会
【県派遣選手選考会】 (令和7年5月25日(日)、於:岡崎中央総合公園弓道場)

  <男子の部> 3名参加
         安藤(教士七段) 東海ブロック大会への出場権を獲得
  <女子の部> 2名参加
         佐藤(教士六段) 東海ブロック大会への出場権を獲得

令和7年度国民スポーツ大会選手選考会(令和7年4月20日(日)、於:岡崎中央総合公園弓道場)

  <男子の部>  野澤(四段)  選手選考ならず

東三河大会

令和7年度(第12回) 穂の国弓道遠的大会(令和7年7月13日(日)、於:豊橋市武道館弓道場)

  <男子の部>  6名参加
         優勝 野澤(四段)   10中/12射
         2位 角藤(錬士六段)  9中/12射
         3位 福田(教士七段)  9中/12射
  <女子の部>  5名参加
         4位 竹内(錬士六段)  8中/12射
         5位 齋藤(四段)    8中/12射

令和7年度(第14回) 穂の国弓道近的大会(令和7年6月22日(日)、於:東栄町弓道場)

  16名参加  入賞なし

令和7年度 東三河エリアねんりん弓道大会(令和7年5月24日(土)、於:田原市中央公園弓道場)

  11名参加
  <男子の部>  7名参加  優勝 足木(教士七段)  9中/12射
  <女子の部>  4名参加  皆中賞 竹内(錬士六段)

  鈴木(五段) ねんりんピック岐阜2025への出場権を獲得

市内大会

遠的大会(令和7年6月29日(日))

  優勝 野澤(四段)   16中/20射
  2位 安藤(教士七段) 14中
  3位 角藤(錬士六段) 14中
  4位 伊藤(四段)   13中
  5位 細川(参段)    9中

近的大会(令和7年6月1日(日))

  優勝 野澤(四段)   11中/12射
  2位 斎藤(四段)   10中
  3位 近藤(弐段)    9中
  4位 酒井(四段)    8中
  5位 細川(参段)    8中

月例会

  8月(第147回)月例会( 8月18日(月)) 優勝 安藤(教士七段) 10中/12射
  7月(第146回)月例会( 7月21日(月)) 優勝 安藤(教士七段)  8中/12射
                      女子1位 大桑(錬士六段)  7中/12射
  6月(第145回)月例会( 6月16日(月)) 優勝 伊藤(四段)   11中/12射
  5月(第144回)月例会( 5月19日(月)) 優勝 近藤(弐段)   10中/12射
  4月(第143回)月例会( 4月21日(月)) 優勝 角藤(錬士六段)  8中/12射
                      女子1位 大桑(錬士六段)  6中/12射
  (女子1位は 6中以上が対象)
                          

豊川市体育表彰